2020年06月14日13:50
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
15日
私は絶対に
交通事故を起こしません。
社用、私用に関わらず、
交通事故を起こした時の
辛い思いを
誰にもさせないよう
周囲を気遣い有意注意で
安全運転 をしています
============
交通事故起こした時に
失われる時間・・・
被害者、警察官、そして自分。
これだけでも
大きな損害だと思いませんか?
「時は・・・
川村慶
2020年06月13日07:32
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「強い現場の特性」
その2:
結果だけにとらわれないで、
どんな思考で
どんな行動をとったか。
プロセスを観察・分析し、
指導・監督する
リーダーがいる現場は強い。
=========
本人は結果にこだわるのは
当然のことですが、
リーダーやマネージャーは
プロセスを重視しないと
いけません。
逆ならどうでしょうか?
メン・・・
川村慶
2020年06月13日06:34
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月14日
新入社員に学ぶ
慣れなんでしょうね。
まだまだ幼稚なレベルです。
私もそうでしたが、
今は新入社員の頃より
テンション高いですかね(笑)
非日常と思われる
かもしれませんが、
大きな声で挨拶する、
正対して綺麗なお辞儀をする
こういった
飛びぬけたことしないと
自分を変えるのって
難しいと思いますよ。
今日の心が・・・
川村慶
2020年06月13日06:24
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
14日
私は立場に関係なく、こまめに
報告・連絡・相談をしています。
仕事の本質、目的を
正しく理解し、
日々 改善を続けています
============
このブログで
何度も何度も書いていますが
報告連絡相談は
役の上下関係ありません。
双方向にするのです。
「下のもんが上のもんに
するもんだ」
なんて・・・
川村慶
2020年06月12日11:43
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「強い現場の特性」
その1:
掲示物が常に更新されていて、
しかもそれらの資料に、
リーダーの
手書きのコメントが
書き込まれている。
リーダーが
どれだけ現場を想い、
観ているかによって
現場力は変わる。
=========
メールだけで済ますとか
温かみの無いものは
伝わるものも伝わりませんね。
ちょっと一手間を
惜しんではいけ・・・
川村慶
2020年06月12日11:39
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月13日
相手の立場で考える
普段から本などを読んでいると
その情景が頭の中にに浮かぶなど
想像力が高まってきます。
テレビばかり見ていると
テレビのペースに
飲み込まれますから
想像力が乏しくなります。
自分の立ち位置を変えて
相手の立場に立ってみましょう。
ダイバーシティ(多様性)の
第一歩です。
今日の心がけ
『互い・・・
川村慶
2020年06月12日11:04
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
13日
PMSの本質は
人を大切にし、想う心です。
私はPMSを積極的に活用し、
お客さまの大切な財産である
個人情報を預けていただける
信用と信頼の
KAWAMURAを
創っています
============
在宅リモートワークが
増えてくるであろう今後、
個人情報の取り扱いには
充分気をつけないと
いけませんね。
人の多く居る所で・・・
川村慶
2020年06月11日08:31
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「いい人のそばに行き、
いい人に学ぶ」
そうすれば
「いい人」になれる。
いい人の基準は道を求め、
しかも寛大で
やさしい人のことである。
決して
金儲けの上手な人とか、
社交的で話が達者な
人の事ではない。
千日回峰行を2度満行した、
故酒井雄哉大阿闍梨に学ぶ。
=========
明朗は健康の父、
愛和は幸福の・・・
川村慶
2020年06月11日08:20
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月12日
五ヶ瀬ぶどうカンパチ
回転寿司の
「みかんブリ」
とか
なんなんでしょ?
と思っていました。
色んな方の創意工夫、
いや、その前にある
「やってみたらどうだろう」
「試しにやってみよう」
「ダメならやめたらいい」
という一歩を踏み出した
人たちのお陰さまですね。
今まで通りやり続けることも
もちろん大事ですが
時代に合わせての
変化・進化も必要です。
&・・・
川村慶
2020年06月11日08:15
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
12日
私は気づいたことは即行即止、
間髪入れずに実行します。
先手は勝つ手5分前、
心を整え全力で
取り組んでいます
============
「また後で・・・」
「明日でいいか・・・」
「検討します・・・」
絶対にやらない(笑)
特に経営者で
こういった人が
うまくいっ・・・
川村慶