2021年10月01日07:25
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月2日 異称の由来
以前から思っていましたが、島根県の「神無月」は
「神在月」というよりも「神集月」ですね。
今日の心がけ
『日本の伝統から学びましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
・・・
川村慶
2021年09月30日05:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月1日 読書の秋に
社長就任時の私がまさにそうでした。
ノウハウ本読んだり、ノウハウの勉強会に出て
その下地となる心の状態を整えていませんでした。
かしこ馬鹿です。情けない。
鍬の振り方も大事ですが、
何のために鍬を振るのかを学ばないと。
それに気づかせてくれた
盛和塾(稲盛経営哲学)と倫理法人会には
感謝しても感謝しきれません。
恩返しし・・・
川村慶
2021年09月28日07:13
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月29日 どんぐり銀行
カキの養殖をする方はまず森を育てる
と聞いたことがあります。
森は大自然に大きな影響を
もたらしてくれているわけです。
また、森と林の違いについて先日知りました。
人間が意図的に作ったものが林ですが
その意図が偏ってはならなんなぁと、
この「職場の教養」を読んで感じた次第です。
様々な木の持つ特性や役割について
もっと関心をもって・・・
川村慶
2021年09月27日07:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月28日 虫ゴムの役割
意地になって我流を貫き通そうとする人に
ありがちな落とし穴ですね。
餅は餅屋です。
恥かいても良いからやり方を聞いてみます。
そして素直に受け入れてやってみます。
今日の心がけ
『知らないことは思いきって尋ねましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手された・・・
川村慶
2021年09月26日07:39
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月27日 桃栗三年、柿八年
大きな目標は潜在意識に刻み込んでおいて
目の前にある地味とも思える仕事をコツコツ
やり続けていくと・・・
大きな目標に近づいてくるものです。
一発逆転ホームランは期待しません。
コツコツ凡打でも繋いで点を取っていきます。
そうしてるとドカーンと一発!
出るかもしれませんがね。
最初から期待はしません。
今日の心・・・
川村慶
2021年09月25日11:32
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月26日 娘の一言
次できたら〇(マル)。
癒される言葉ですね。
みんな失敗したくて
失敗してるんじゃありませんよね。
責め心を捨ててまいります。
今日の心がけ
『信じる心を持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もし・・・
川村慶
2021年09月24日07:10
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月25日 秋の彼岸
今はメールやSNSもありますし、
形にとらわれなければいくらでも
コミュニケーションはできますよね。
肝心なのは「する」と決めることですね。
決めます。
今日の心がけ
『家族とのつながりを見直しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法・・・
川村慶
2021年09月23日05:41
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月24日 気持ちを静める
私の場合、禅をします。
呼吸だけに意識を集中することで
心が鎮まり、良いアイディアが生まれたりします。
また経営判断を誤ることもありません。
是非お勧めしたい生活習慣です。
今日の心がけ
『一呼吸おいて考えましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。・・・
川村慶
2021年09月22日04:41
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月23日 父の声援
責任のある仕事しているし、多忙なので、
子どもの運動会や文化祭なんて行けやしない、
という考えを
ソウルパートナーの皆さんは絶対に持たないで欲しい。
不在の時でも業務が回るようにしておくのが
プロフェッショナルのやる仕事です。
子どもの応援のために会社を休むことなんて
当然のことです。迷う意味が解りません。
では土日に仕事の多い私はどう・・・
川村慶
2021年09月21日13:48
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月22日 尽くす気持ち
「返報性の法則」はプラスにもマイナスにも働きます。
それならプラスの方に徹した方が幸せになれますよね。
天邪鬼なことせず、理屈抜きにやってみます。
今日の心がけ
『見返りを求めず行動しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会・・・
川村慶