2021年08月31日04:47
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月1日 防災と備え
東北で学んだことがあります。
「津波てんでんこ」
==以下、警視庁のホームページより抜粋==
津波被害が多い三陸地方で
「津波起きたら命てんでんこだ」
と伝えられてきました。これは
「津波が起きたら家族が一緒にいなくても
気にせず、てんでばらばらに高所に逃げ、
まずは自分の命を守れ」
という意味です。
今日で東日本大震災から9年を迎えまし・・・
川村慶
2021年08月30日06:24
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月31日 見栄を捨てる
見栄を捨てる実践。
汗かいて、恥かいて、義理欠くな。
これに尽きます。
今日の心がけ
『失敗を恐れずに挑戦しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖・・・
川村慶
2021年08月29日09:22
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月30日 多様な感想
職場の教養の使い方には
この意見感想をシェアするところになります。
こうやって私も意見感想をシェアしていますが
いかんせんブログということもあり
一方通行なんですね。。
オンラインでもなんでも朝礼に
もっと出れるようにしないとですね。
今日の心がけ
『人の感想から学びましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の・・・
川村慶
2021年08月28日12:00
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月29日 太陽に感謝
近年、日の出、日の入りを見たことの無い
子どもたちが多くなってきているようです。
半動物的な生き方をしていると
ヒラメキの乏しい、気づいても行動に移せない
残念な大人になってしまいそう。
まず私から朝方生活をし、人々(子どもたち)に
好影響を与えられる人間になります。
今日の心がけ
『太陽に感謝しましょう』
私の・・・
川村慶
2021年08月27日13:39
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月28日 仕事の鮮度
記憶って消えていきますからね。
まず書きます。
今日の心がけ
『気づいたらすぐ実行しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝・・・
川村慶
2021年08月26日04:38
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月27日 趣味を仕事に活かす
リーダーに必要な3つの目
虫の目:一点集中して凝視する目
鳥の目:全体を俯瞰してみる目
魚の目:流れ(流行)を読み取る目
(サカナ)
顕微鏡と望遠鏡とを使い分け、
(直視できない)流行を読み取る目を養い、
即、行動します。
下手の考え休むに似たり。
今日の心がけ
『仕事で活かせる力を探りましょう』
・・・
川村慶
2021年08月25日04:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月26日 お陰さま
用具をわが手足の如く大切にし、
衣服をわが体の如く愛するだけでなく、
農夫は作物を、
生産人はそれぞれの生産品を、
わが子の如く愛し、慈しむ。
そうした人たちによって、
この上もないよい物が、
たとえようもなくたくさんに産み出される。
声に出さなくていい。
「お陰さまです。ありがとうございます」
と心に思って道具を使わせていただきます。
・・・
川村慶
2021年08月24日04:56
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月25日 ラジオ体操の効果
せっかく毎朝8時50分にラジオ体操第一が
社内に流れるんだから
私もできる時には必ずするようにします。
週3回はできるはず。やります。
今日の心がけ
『適度な運動で健康を保ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
も・・・
川村慶
2021年08月23日05:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月24日 美点探し
人間の品格を感じますね。
やはりトップというのはこうでなくては。
人間性を磨き続けることが
ノウハウを身につける事よりも大切であると
自覚し実践し続けます。
今日の心がけ
『自分自身を磨きましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会・・・
川村慶
2021年08月22日09:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月23日 価格設定のポイント
「値決めは経営」
お客さまが「支払ってもいい」と言ってくださる
最高点を射貫くの経営である。
独りよがりでデフレを巻き起こし
世の中を、そして結局自分も不幸にする
安売りをしませんし 、協力企業さまにも
負担をかけるようなことはしません。
自己中心主義は一切捨てます。
今日の心がけ
『相手が喜ぶ努力をしまし・・・
川村慶