2024年03月16日05:58
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月17日 棚から牡丹餅
運のいい人は
天に愛される生き方をしています
天に愛される生き方とは
利他に徹し
世のため人にためを
判断基準とし 実際に
実践をしている人の事でしょう
運の良し悪しは
自分で何とでもできるのです
「運」は
「運ぶ」と書くんですから
今日の心がけ
『自ら考え行動しましょう』
私の感想のみ記載していま・・・
川村慶
2024年03月15日11:05
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月16日 自信を持つ
背中を押してあげること大切です
そして
背中を押されても何もしないのは
問題外です
忙しさに逃げている人間の習性
今日の心がけ
『エールを力に変えましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府・・・
川村慶
2024年03月14日10:31
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月15日 ワーキングメモリ
なるほど
マルチタスクが苦手と思ってたが
仕事ため込んでるから
全てが疎かになってるだけのことか
すぐできる事はチャチャっと済ませて
リズムよく生きていこう
今日の心がけ
『脳の特性を理解しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫・・・
川村慶
2024年03月13日18:34
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月14日 一簣之功
10ヤード走りきる練習で
11ヤード走る選手が普通
9ヤードでスピードを緩める選手は
時間潰しで練習に来ていて
伸びしろが期待できないので
他の選手に気を向けるべし
私がコーチ時代に実際にしていた
全体最適を見越した判断基準です
中長期に亘る優しさは
冷酷なものです
今日の心がけ
『最後まで気を抜かずに取り組・・・
川村慶
2024年03月12日10:58
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月13日 だるま
日本は祈りの国
天皇陛下も日々国民の安寧を
祈ってくださっています
神にすがって
信念を確立するのであり
「祈るときすでに
成就したものと思え」とは
そのことです
決心したときすでに
九分は成就したようなものです
決心の強いか弱いかによって
事の成否は決まるのです
今日の心がけ
『「できる」と信じて努力・・・
川村慶
2024年03月11日08:51
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月12日 美しい仕事の秘訣
イソップ童話「3人のレンガ職人」
の話ですね
ご存じない方は
一度調べられて是非ご覧ください
働く目的を明らかにします
今日の心がけ
『誰かの役に立つ仕事を目指しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
も・・・
川村慶
2024年03月10日22:59
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月11日 季節の変わり目
運動できてないな・・・
アメフト以外の運動したことない
といっても過言ではない私
ここが問題なんでしょうね
「歩く」こと
心がけることにしよう
今日の心がけ
『生活習慣を見直しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法・・・
川村慶
2024年03月09日13:19
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月10日 春の気配
適当に磨いてりゃええか的に
やるくらいなら
なんも変わらんで
磨かんよりはマシやけど
日本国にとって大事な
三種の神器
鏡 剣 勾玉
これらはすべて磨き上げるもの
磨いてナンボなんです
磨くとは「身」が「苦」
苦しいことを通じて磨かれるのです
苦を避けていたら
いつまでも磨けませんからね
今日・・・
川村慶
2024年03月08日09:07
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月9日 バービー人形
パラアスリートもありますよ
しかも全然媚びてない
わが国日本国も
徐々にそうなってきています
だらしないところばかり
真似するのではなく
善いところも
真似するようになりましたね
とても良いことだと思います
今日の心がけ
『自分の役割に全力で取り組みましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の・・・
川村慶
2024年03月07日09:42
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月8日 サンクスカード
ちょっとしたメモでも
嬉しいものですね
筆不精とか言い訳にせんと
書くようにしよう
今日の心がけ
『感謝を形に表わしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
・・・
川村慶