2024年04月15日07:25
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月16日 麗春の候
この時期わが社も
ツツジが満開になります
その前に車を駐車されるので
その場所だけ枯れてしまい
台無しのところもあるのですが
地域の方々にも喜ばれています
自分の会社の周りならともかく
「駐車場に停めましょうねー」
と言いたいところです
今日の心がけ
『季節の表現を大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「・・・
川村慶
2024年04月14日04:03
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月15日 新たな試み
批評家、評論家には
なりたくないなぁ
実践者でありたい
今日の心がけ
『新たな可能性を探求しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企・・・
川村慶
2024年04月13日16:02
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月14日 ジャッキー・ロビンソンデー
「42 世界を変えた男」
という映画もあります
孤軍奮闘だけでなく
命まで脅かされる
家族もです
恐ろしい時代を変えていった
たった一人のリーダーと
数人のフォロワー
今までやってきたことを変えるのは
恐怖なのでしょう
その恐怖に打克つ草分けが
歴史を創るんですね
感謝しないといけませんね
・・・
川村慶
2024年04月12日15:36
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月13日 ハインリッヒの法則
些事を怠ってはいけません
凡事徹底ABC
A当たり前のことを
B馬鹿にしないで
Cちゃんとする
今日の心がけ
『安全管理に努めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会・・・
川村慶
2024年04月11日09:31
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月12日 道の発展
日本橋の上に突っ走る高速道路
何とかしてほしいものですが
これにもまた
私を含めて多くの人たちが
恩恵を受けているんですよね
いつか感謝を込めて
無くしたいですけどね
正直なところ
今日の心がけ
『道路の重要性に関心を持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記し・・・
川村慶
2024年04月10日11:59
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月11日 探し物の時間
紙もそうですが
データも積みあがってるなぁ
カタチでは見えないけどね
こちらの整理整頓
特に「整頓」が大変だ・・・
今日の心がけ
『後始末をすぐに行ないましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の・・・
川村慶
2024年04月09日12:01
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月10日 ちゃんとする
率先垂範に勝る教育って無いな
「きょういく」とは「教育」よりも
「鏡育」だな
今日の心がけ
『自分の姿を振り返りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
・・・
川村慶
2024年04月08日07:05
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月9日 話すことの効用
メールやSNSでは積極的に
話し出すことができるのに
対面ではサッパリ・・・
なんて方をよく見かけます
オンライン慣れの
「なれ」が「ダレ」になっている
末期症状ですね
「ディベートできないような人間は
使い物にならない」
と言っているのではありません
本当の答えを導き出すには
議論し合うという手順が要る
ということです
・・・
川村慶
2024年04月07日06:46
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月8日 水を飲んだら水源を思え
何かうまいこといっても
「頑張った」と思うよりも
「○○のお陰」と思うことで
次への成長につながるもの
「俺は頑張った」と思った時点で
ちょっと休んでしまいますからね
常に走り続けたいものです
今日の心がけ
『恩意識を持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記・・・
川村慶
2024年04月06日14:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月7日 何のために働くのか
「天職」とは出会うものではなく、
自らつくり出すものなのです。
(稲盛和夫)
今日の心がけ
『働く目的を自覚しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会・・・
川村慶