本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「チャレンジ」 やる前から “自分には無理”とか “失敗したらどうしよう” などと考えるのは 止めよう。 とにかく やってみなければ 何事も前には進まない。 勇気と行動力、そして、 “失敗しても何とかなる” と 楽観的度胸で挑戦しよう。 =========       楽観的・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 自分にとって 好都合なことだけが 起きるということは ない。 不都合なことも 多く起きるのが人生。 この不都合なことから 逃げようとすると かえって苦しくなる。   私の人生で起きることは 全て受け止めるしかない と腹をくくったとき、 人は思いもよらない力を 発揮するものである。 =========       苦難があるから 幸福を感じられる。・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 幸せを感じとるのも 「1ツの能力」 ではないだろうか。 自然の恵みに対して、 又、 人の情けに対して、 少しでも幸せを 思うことができれば、 この世は本当に幸せだ。   「あれもダメ、  これもダメ」 と言うような人には、 幸せなど 永遠に訪れないだろう。 =========        感恩です。 この力が弱いから 何をやっても 幸・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 日々反省の視点。 1. 「雑用」ができない人に  成功はない。 2. 「継続」ができない人に  成功はない。 3. 「実行」に移せない人に  成功はない。 4. 「約束」を守らない人に  成功はない。 5. 「我慢」できない人に  成功はない。 =========     凡事徹底できない人に 成功者はいない ということですね。    ・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= “自省その3” 上手にやろうと、 小手先で小器用に こなしてきた。 本当の実力がないから、 すぐボロが出た。   やはり、 骨身を削る努力なしに、 自己成長はあり得ない。 覚悟を決めて 今から頑張る。 =========      エジソンの有名な金言。    “天才とは1%のひらめきと 9・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= “自省その2” 今の自分は嫌いだけれど、 その自分を変える 勇気もなく、 もっともらしい言い訳で 誤魔化してきた。 そのくせ、 他人の成功や活躍に 嫉妬していた。   今日限り改め、自分に 真正面から向き合う。 =========       変わらないことを決めた という人もいるが、 本当に つまらない人だなぁ・・ と思・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= “自省その1” 自分の言いたいことの 大部分は 「自慢話し (手柄話や子供の自慢…) 又は、 不平・不満・不安」等、 感情の吐き出しだった。   聞かされる側は ウンザリだったろうと 反省しきりである。 =========      我が社にも輪読会の際に 自慢話ばかりしている 人がおられました。 根気強く全・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 道元禅師の教えに 「仏道を習うというは、  自己を習うなり。  自己を習うというのは  自己を忘るるなり。」 とあり、 天台宗の開祖最澄は 「忘己利他」 と言っている。   どちらも 自分を意識しない。 自我に捉われないことの 大切さを説いている。 又、一流のピアニストは 「指を忘れて演奏する」 と聞いたことがある。   いづれも自分を鍛え、 努力した結果でしか 味わえない ・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 一ツ一ツ地道な努力を 続けていると、 不思議と色んなことが うまい具合に 繋がり生きてくる。 マザーテレサは 「必要な時に、  必要な事が起きた」 と言い、 渡部昇一氏は 「天から、  梯子が下りてきた  ような感じ」 と表現している。   確率では説明できない 成果を努力は生み出す。 =========      要物必与。 全ての苦難も 必要・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 変化の時ほど 「原理・原則」に 立ち返ること。 「原理・原則」は 時代や環境の変化に 左右されることなく、 本質的ヒントを 与えてくれる。 =========        スタート地点に戻ることは 無駄なことではありません。   『どうしてもできぬ事がある。  行くも帰るも、  にっちもさっちも  行かなくなる。  その時で・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ