職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月21日 自ら考える力 違和感を敏感にキャッチして 具体的即行ができるように 朝起きを心がけます!   朝起きとは、 朝目が覚めたらサッと起きること。 二度寝しないっちゅうことです。        今日の心がけ 『独自の発想力を身につけましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月20日 良いしまり この寒さがあるから良いこと(天の恵み)も たくさんあるわけです。   寒さを毛嫌いせずに受け入れるようにします。 喜んで受けるようにします。        今日の心がけ 『寒さを受け入れて過ごしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もし・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月19日 仕事の核心 我々の自己満足に終わっていないか? お客さまに聞いてみることも大切ですね。   アンケートや感想ハガキ(メール)も良いですが、 純情(すなお)に聞くのが一番だと思います。 嫌がられることは無いと思いますよ。   これと似たことですが・・・ 以前、とある協会で一度名刺交換した人が アポイントメントとって来てくれて、 我が社に関係の無い話を延々としたか・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月18日 新しい環境を楽しむ そういえば、新しいことする時に そのリスクにばかり目がいっている自分がいます。   利点にだけ目を向けてみて楽しく 新しいことをやっていきます。         今日の心がけ 『変化を柔軟に受け入れましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月17日 敬意を表する セクハラやマタハラは 業務に全く関係無いことなので防げますが、 パワハラは業務の延長線上にありますから なかなか難しいものです。   ですから、 「職場の教養」に書かれていることを お互いに意識し、高め合う必要がありますね。        今日の心がけ 『互いに敬い合いましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文につい・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月16日 おむすび 「おにぎり」ではなく「おむすび」か。   1月17日は「おむすびの日」・・・ なるほどなぁ。   ありがたくごはんを戴く日にします。        今日の心がけ 『食べ物の歴史を調べてみましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月15日 息子の言い分 今朝の朝礼の話。   「朝まで働いた」とかいう先輩の武勇伝は 不快極まりない。   そう。ただの自慢。 しかも誇れないことを堂々と自慢してる。    そういった時代には それが必要だったのかもしれませんが、 後輩たちにはさせないようにするのが 先輩の役割ですね。   反省し、具体的な行動に移そう。。       今日の心がけ ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月14日 苦労を吹き飛ばす 苦難がやってこないと 人間て変われないのかもしれませんね。   苦難を喜んで迎え、真正面から受けて立ちます!           今日の心がけ 『明るい気持ちで仕事に励みましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月13日 睡眠の効用 昨夜、質の高い眠りを獲得しました。   できる実践を見つけたので続けていきます。 ちょっとしんどいけど・・・。     今日の心がけ 『質の良い睡眠を取りましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ね・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月12日 厳しさの奥にあるもの 上から目線で「こうすべき」「すべきでない」 言われても微塵も入ってきませんよね。   そういった講話はやめておこう。       今日の心がけ 『謙虚さを忘れずに取り組みましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ