職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月31日 世界への扉 怒りというのは自分に対してのものなら 挑戦する、つまり、戦いを挑み続ける ガソリンになります。   過去の色々な苦難や憤りがあったおかげで 今があると感謝しております。        今日の心がけ 『失敗を恐れずチャレンジしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月30日 働きの先の笑顔 お金という報酬も勿論ありがたいですが やはり 役に立ったと笑顔をいただけるのが 最高の報酬ですね。        今日の心がけ 『人に喜びを与える働きをしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会に・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月29日 相手の立場に立つ 視座を変えることって大事だな。 受容力、いや、人間力の向上につながる。       今日の心がけ 『視野を広く持ちましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。   元祖 朝会! 企・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月28日 体の声 大腸ポリープを摘出してから 食生活(特に食べ方)を見直しております。   お陰で体調がよくなってきた気がしますし 実際に数字も改善されつつあります。   大腸ポリープさんが教えてくれたと感謝し 引き続き気をつけてまいります。         今日の心がけ 『体のケアに取り組みましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文につい・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月27日 炬燵 炬燵(こたつ)にも易不易の原理が存在する。   易:時代によって変えていくこと 不易:変えてはいけないこと        今日の心がけ 『物への関心を深めましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねくだ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月26日 対話できる環境 感染拡大予防も良いですが コミュニケーションが取れないと 取り返しのつかない問題が起きますよね。   過敏反応も節度をわきまえたいものです。         今日の心がけ 『チームの連帯感を高めましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月25日 ひと手間添える このひと手間が感動を生む。 そういった気の利いた人間になりたいですね。 事務的なことだけでは潤いが無いもんね。        今日の心がけ 『思いやりの気持ちを育みましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月24日 当たり前のありがたみ 自分独りでやれている、 と少しでも思っている時点で 鼻持ちのならない下らない人間でした。。   大自然に感謝することを知らないといけませんね。 場面はゴルフでもなんでもいいので・・・。        今日の心がけ 『周囲の恩に感謝しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月23日 ほど良い緊張感 仕事に期限付の目標を持つことが ほど良い緊張感となる。   そもそも目標や期限が無いものを 「仕事」と言えるんでしょうかね? それって、 「ただの趣味」的なもんと思いますけどね。   まずは朝型生活を全うします。 夜型生活は期限に甘くなりますからねぇ。         今日の心がけ 『仕事に目標を定めましょう』 私の感想のみ記載し・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月22日 鍋を囲む 我が家は外食以外、専ら個食だなぁ。。 なんとかしなきゃ。。。        今日の心がけ 『家族で共有する時間を持ちましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。   元祖 朝会! 企業を・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ