2025年01月09日17:53
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月10日 新たな発見
学校で習ってきたことが
すべて正しかったわけではない
教科書に書いていることは
間違ってる?
と思って研究してきた人たちが
その常識を変えてくれてきた
そういった人になりたいものです
今日の心がけ
『日本の歴史を再確認しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません・・・
川村慶
2025年01月08日09:52
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月9日 家族との時間
時間にこだわるのはやめて
濃密さにこだわってみよう
まずは私からだ
他を変えようとするのはやめよう
今日の心がけ
『家族を思いやりましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人・・・
川村慶
2025年01月07日09:06
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月8日 誤った認識
運転の仕方も
自己流を捨てます
今日の心がけ
『他者の意見に耳を傾けましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼
大阪府倫理・・・
川村慶
2025年01月06日23:01
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月7日 今できること
まさに
Think Possibility!!
できることをともに考える
できないこと数え出したら
枚挙にいとまがないわな
今日の心がけ
『新しいことに挑戦しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私・・・
川村慶
2025年01月05日04:08
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月6日 書初め
墨の香りも
心落ち着かせますからね
五感で書くのも良いですね
今日の心がけ
『新年の決意を文字にしてみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
・・・
川村慶
2025年01月04日04:00
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月5日 新境地
3塁から逆に回るという
逆ベースボールしたことあります
なかなか面白いものですよ
経験が長くて上手い人ほど
間違えます
一塁に走ることが
身体に染みついてますからね
一度やってみてください
今日の心がけ
『物事を柔軟に考えましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記し・・・
川村慶
2025年01月03日12:06
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月4日 日記を活かす
このブログも
もう何年続けているでしょう?
もうそろそろ
おしまいにしようかな
とも思いましたが
続けましょうかね
誰も読んでないと
思いますけど
遺っていくもんですからね
今日の心がけ
『一日を振り返りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入・・・
川村慶
2025年01月02日06:26
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月3日 一富士二鷹三茄子
日本一の標高を誇る富士山
富士山の標高3776mよりも低い
標高599mの高尾山で
遭難が多発しています
しかも下りです
高い目標を掲げること
そして
目標達成後も後始末まで
絶対に気を抜かない
これらが何事にも
大切になってくるのですね
今日の心がけ
『日々努力を積み重ねましょう』
599・・・
川村慶
2025年01月01日23:01
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月2日 始末料理
正月と言えば睨み鯛
睨み鯛のアラも
ありがたく頂戴しております
母の知恵は受け継がれますね
今日の心がけ
『食材を大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねくだ・・・
川村慶
2024年12月31日09:16
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月1日 暦の定着
学生さんに
質問したことがあります
「雨乞いをすれば
なぜ 雨が降るのだろう?」
「わからないです」
という反応が圧倒的ですが
こんな
ユニークな答もありました
「怨念が低気圧を運んで来る?」
答は・・・
「雨が降るまで
雨乞いするからだよ」
失笑が起こります
が
どんなことでも
同じことなんだよね・・・
川村慶