2021年07月04日01:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月5日 早めの行動
「土俵の真ん中で相撲を取る」
「先手は勝つ手5分前」
成功する人の習慣です。
「明日やろう」は馬鹿やろう
前倒しを意識します。
今日の心がけ
『時間にゆとりを持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
・・・
川村慶
2021年07月03日12:21
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月4日 朝礼への提案
なるほど。例えば朝礼で
衣服の乱れ、帽子の着用、安全靴の使用などを
お互いにチェックし合うなどありますが、
義務的というか・・・。
規律を守ることも大事ですが、時には
「美点発見タイム」で職場が潤いますね。
オンライン朝礼に参加することが
最近多くなりましたが、
美点発見、声掛けをしてみよう。。
今日の心がけ
・・・
川村慶
2021年07月02日07:05
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月3日 波に乗るがごとく
顕在意識で実践している間はしんどいものです。
繰り返し続けて習慣になってくると
潜在意識で実行できるようになりますから
しんどいかどうかも解らなくなります。
100日実践には十分に意味があるのですよ。
先日、休みの時に偶然
100回やったら会いましょう!
というテレビ番組を観ました。
番組のコンセプトは
「愚直に同じことを100・・・
川村慶
2021年07月01日07:01
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月2日 折り返し地点
昨日、経営者早朝セミナーで学んだこと。
親にしてもらったことを書き出してみよう。
「おむつを替えてもらった」
「ご飯を食べさせてくれた」
「肩車してくれた」
「〇〇に連れて行ってくれた」
「学校に行かせてくれた」
などなど、いくらでも書けます。
では、
親にしてあげたことを書き出してみましょう。
「・・・」
たちまち筆が止まります。
・・・
川村慶
2021年06月30日11:31
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月1日 形を整える
ラフな格好をした人に接客されたい人って
あんまりいないんじゃないかなぁ。
無表情で元気なく接客されること、
心地よく思う人っているんでしょうか?
いないと思います。
だから、形から整えていきます。
そのうちに〝真我(魂)に至る〟でしょう。
今日の心がけ
『外見に配慮しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「・・・
川村慶
2021年06月29日11:11
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月30日 夏越の祓
早速、氏神さまである四條畷神社に
茅の輪くぐりをしてきました。
川村義肢とパシフィックサプライの
更なる繁栄と、
全ての社員とその家族の安寧を
心を込めて祈念してまいしました。
今日の心がけ
『日本の文化を後世に伝えましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方・・・
川村慶
2021年06月28日08:51
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月29日 水無月の由来
6月⇒京都⇒蒸し暑い
ということで自然と足が遠のいておりました。
京都を蒸し暑くしているのは大阪の影響も大きいので
反省して、一度京都に行ってみようかと思います。
初めて知った「水無月」という和菓子も
よばれたいところですが、これは来年ですね。
水、大自然の恵みに心から感謝して
今日一日生きてまいります。
今日の・・・
川村慶
2021年06月27日09:00
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月28日 事後の努力
反省しすぎに気を付けながら
やっていたことのレビューをします。
今日の心がけ
『反省を成長につなげましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活・・・
川村慶
2021年06月26日07:53
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月27日 初めての一人旅
私は人見知りです。嘘です(笑)
人との関わりが自分の器を大きくしてくれます。
人との関わりを避けてしまうなんてもったいない!
これからも、どんな人にもお声掛けしていきます。
楽しみです。
今日の心がけ
『出会いを大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手さ・・・
川村慶
2021年06月25日07:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月26日 火もまた涼し
朝食後の食器洗いがルーティンになりつつあります。
なんか集中できます。もはや空所になってきました。
ありがたいことです。
今日の心がけ
『自分に合ったルーティンを持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私・・・
川村慶