2021年05月04日05:49
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月5日 鯉の滝登り
決めることが経営者である。よく解ります。
決めることが出来ないのなら社長は辞めるべき。
しかし、決めないことを決めるのも
経営者の資質やと思うのです。
「決めないことを決める」つまり・・・
決めつけないことです。
出来ないと決めつけない。
やれば出来る!この姿勢で常にいます。
今日の心がけ
『自分の可能性を信じまし・・・
川村慶
2021年05月03日05:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月4日 潮騒に誘われて
大阪には貝塚ってありますからね。
我々の祖先・ルーツを思い起こして
美味しくいただこうと思います。感謝。
今日の心がけ
『季節毎の幸を楽しみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお・・・
川村慶
2021年05月02日05:22
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月3日 人生は満員電車
最近はあきらめる人が多くなってきました。
これは、私たち先輩のせいでもあるのでしょうが
あきらめず続ける姿を見せ続けることで
あきらめない世代が生れてくると思うのです。
ですのでバカにされようが離れて行かれようが
終始一貫やってやってやり抜きます。
今日の心がけ
『希望を掲げて努力を続けましょう』
私の感想のみ記載・・・
川村慶
2021年05月01日14:59
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月2日 今を大切に
電話がメールのようにならないようにします。
今日の心がけ
『人としっかり向き合いましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼
大阪府倫・・・
川村慶
2021年04月30日13:49
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月1日 旬の食材の力
天地の恵みと、多くの人々の働きに感謝して
生命の本(もと)を慎んでいただきます。
今日の心がけ
『四季の恵みに感謝しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝・・・
川村慶
2021年04月29日11:50
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月30日 一晩寝かせる
何でもかんでも即行すればいいものではない
という事ですね。即止も大事。
重要なことは充分研究調査する、の一つですね。
「問題の先延ばし」と混同しないようにします。
今日の心がけ
『第三者の視点で確認しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り・・・
川村慶
2021年04月28日11:11
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月29日 仕事の精密さ
チームで問題解決した時の喜びって
凄いもんがありますよね。
自己完結できる仕事だけでは
己の器は大きくなりませんね。
一体感!高めます。
今日の心がけ
『プロとしての誇りを持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
も・・・
川村慶
2021年04月27日08:56
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月28日 かけがえのない今日
石黒一先生のことを思い出す。。
死の直前までご講話されていた。
テーマは
「死は生なり」
ド迫力の講話でした。
あとに続かねば・・・。
今日の心がけ
『目の前のことに力を尽くしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法・・・
川村慶
2021年04月26日08:45
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月27日 思い込みを捨てる
「即行」と「せっかち」の違いですね。
即行は利他的なものですが、
せっかちは利己的なものであり悪いクセです。
せっかちにならないようにします。
今日の心がけ
『失敗から謙虚に学びましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員・・・
川村慶
2021年04月25日17:53
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月26日 上座と下座
コロナ禍で来客の制限をしている時こそ
社長室の座り方をもう一度再考してみよう。
今日の心がけ
『臨機応変に振る舞いましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会・・・
川村慶