職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月26日 長い目で見る 人生には3つの坂が あるものです。 ①上り坂 ②下り坂 そして・・・ ③まさか   そう思ってりゃ 何ごとも愉しく 受け入れられますわ。          今日の心がけ 『想定外は飛躍の  チャンスと捉えましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月25日 心の整理 売上が仮に 半分になったとしても、 半分の人員に 繁忙期と同じ働きを していただきます。 あとの半分の人員には、 機械を磨いてもらったり 清掃を徹底してもらったり 研修に行ってもらったり するのが賢明です。 緩い仕事を覚えてしまったら 元に戻すのに 大変な月日を要しますよ。         今日の心がけ 『心を込めて  清掃しまし・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月24日 変化の中の不変 令和を機に我が社の 経営理念と社是を 変えましたが、 根っこの所は 変えていません。 そこを変えてしまうのは 会社を倒産させたことと 同じことです。         今日の心がけ 『原点を  見つめなおしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月23日 しなやかな体 今の私は確実に 怪我をしやすい体に なっています。。 しなやかの反対です。。 なんとかせねば・・・。             今日の心がけ 『しなやかな体を  つくりましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月22日 ラストラン 一年間お世話になった 道具たちに 心から感謝しましょう。         今日の心がけ 『身近な物への愛着を  深めましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねください。   元祖 朝会! ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月21日 雪景色 子供から学ぶことも 実に多いのです。 「子供のことだから」 とバカにするのではなくて、 子供のような純粋な素直さを 大人になってからでも やってみるだけのことです。 きっと良い結果が生まれます。         今日の心がけ 『子供時代の純粋さを  思い出しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月20日 寒暖の差にご用心 急激な血圧の変化を させないことですね。 浅い呼吸も 良くないと思います。 瞑想して呼吸法を 身につけましょう。           今日の心がけ 『寒暖差の対応を  工夫しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もし・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月19日 なくなった物 物が無くなったり 壊れたりする原因。 こういった考えが あるんですね。 先人は凄いなぁと思う。 八百万の神々に 感謝しかありませんね。           今日の心がけ 『物を大切にしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月18日 次につながるゴール スタートを切る そのとたんと、 ゴールに入る その一しゅん、 それで一切がきまる。   終了時間を具体的に 決めてしまうことです。 そのきっかけになるのが 終礼ですね。         今日の心がけ 『ゴールを次のスタートに  つなげましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については こ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月17日 一年を振り返る 「三日坊主のススメ」 という考え方もあります。 100日実践も 「できなかった」 からと言って 心折れるんじゃなくて、 「30日も続けられた。  また再開しよう!」 と思うことですね。 連続でやれたことに 越したことはないですが、 そこに深い意味はありません。 色んな事情もおありでしょう。 やり続けましょうよ。        今日の心・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ