職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月31日 夕日に包まれた河原で 私も父母がシャカリキに 働いでいましたので よく祖母のお世話に なっていました。 そんなこと忘れかけている 自分がいます。   モーニングセミナーの 開始二分前には 静寂の時間があります。 その時に 二人の祖母に対する感謝も 父母の感謝とともに しようと思う。               今日の心がけ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月30日 門出の言葉 稲盛和夫京セラ名誉会長も よく仰っていました。 「そのように考えている時点で  充分素晴らしい」 実際にそういった人たちは 「ありたい姿」に 近づいています。   まずは思うことです。 きれいごとだとか言われても 気にしなくてよろしい。 他人の目や外野の野次に 責任は伴っていないのだから スルーしてよいのですよ。 まずは強く思う。 潜在意識に透徹するまで。 地・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月29日 幕張の安打製造機 朝は準備する ゴールデンタイムです。 ここでスタートを切るので 仕事に追われることなく 追いかけることができる。   夜は思考も疲れてる。 だから休む時なんです。   太陽とともに生きましょう。 太陽とともに 朝は朗らかに起き、 昼は朗らかに働き、 夜は朗らかに休む。   理屈抜きに やってごらんなさいよ。 必ず変わるから。 &nbs・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月28日 好きになる 一年やそこらで 嫌になる仕事なら 最初からしなかった方が 良いのに、と思う。   先ずは3年 やってごらんなさいよ。 どんな仕事も 最初の基礎の所って しんどいものです。   守破離(しゅはり) です。  先ずは3年、徹底的に 「守」をやってみましょう。     辞めグセついちゃったら 一生、打ち込める仕事に 出逢えませんよ。 &・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月27日 物との卒業式 出社したらまず ゴミ捨て場の横を通って 会社に入るわけですが、 そこに捨てられている 装具や車椅子を見ています。   使い込まれているのに 実に綺麗にされている。 とてもありがたい 気持ちになります。  自分の手足と思って しっかり使っていただき 規程に始末して 卒業させてくれたんだな と感じれるのです。      今日の心がけ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月26日 一つの縁から 倫友に教えてもらったこと。   小才は 縁に逢って縁に気づかず、 中才は 縁に逢って縁を活かさず、 大才は 袖触れ合う他生の縁も これを活かす。   これ真理です。 成功する人、 運の良い人、 天の助けを受ける人の、 共通点をこの言葉から 見出せますね。          今日の心がけ 『良き出会いを得ましょ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月25日 日本語の奥深さ 日本語ほど複雑なもの ありませんね。 誇らしく思いますし 大事にして、また 後世に連綿と 伝えていきたいものです。          今日の心がけ 『日本語の豊かさに  触れましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月24日 父が着ていたコート 父の形見はネクタイしか 使えませんでしたが それでも大事にしたいですね。 また、社長室には 亡き父の遺品が沢山あります。 活かしてあげられないものは 感謝の心で始末するのも 大事なことかもしれません。        今日の心がけ 『思い出の品を  大切にしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については こ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月23日 相談相手 なるほど、普段の 自分の立ち居振る舞いが 影響している、 ということか。 普段横柄な人が 「ちょっと相談に  乗ってほしいんだけど」 ということがあっても 胡散臭い話かな、と 勘ぐってしまいますよね。         今日の心がけ 『周囲との関係を  良好にしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月22日 誠意を伝える メールやSNSでは 伝わりませんわねぇ。 手っ取り早いですが。         今日の心がけ 『対話の機会を摂りましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねください。   元祖 朝・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ