2020年01月20日06:11
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月21日
住みたい街
休日中に偶然テレビで
お初天神通りの歴史が
やっていて
見入ってしまいました。
なぜ、直線路でないのか、
露天神(お初天神)が
建立された理由、
飲食店が多い理由、
ニューミュンヘンの
唐揚げについて(笑)
などなど、
知っておくと
嬉しくなってきますね。
我が街のことも
もっと知りたくなりました。
今日の心がけ
・・・
川村慶
2020年01月19日15:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月20日
書物を友とする
様々な本に助けられました。
しかし、その本を読む際の
心の在り方が一番
大切だと思うんです。
知ったこと、
やってみたいことを
純情(すなお)に
やってみることです。
先入観は捨てて
読みたいですね。
今日の心がけ
『一冊の本に親しむ
時間を作りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文・・・
川村慶
2020年01月18日14:32
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月19日
足元を固める
あるお寺に貼りだしてあった
書を思い出しました。
「人の見ていない所で
塵を拾いますか」
反省させられました。
見えない所での
心のありようが
一番大切なんです。
今日の心がけ
『見えない仕事も
大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手され・・・
川村慶
2020年01月17日08:42
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月18日
点字ブロック
点字ブロックの発祥は
日本(岡山県)なんですよ。
なのに
使い方知らない人が
多いのも日本人。
Sさんのように気付いて
詫びることができれば
良いと思うのですが、
逆ギレする日本人も
稀にいるようです。
日本の恥です。
また、
点字ブロックが
車椅子や装具の方などに
バリアとなっているのも
事実です。
その代替案を
生み出したのは
大阪府(八尾市)
のメ・・・
川村慶
2020年01月16日06:45
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月17日
愛がすべてを育てる
仏頂面の人から
商品や製品を
買いたいでしょうか?
やはり私は
明るい声で
輝く笑顔の人から
買いたいですね。
みんなそうでしょう。
真剣さは
仏頂面でなくても
表現できるはずですもんね。
そんなん
みんな知ってはりますわ。
今日の心がけ
『働く心や姿勢を
見直しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職・・・
川村慶
2020年01月15日09:19
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月16日
慌てる前に
丸山敏雄伝にある
「良い結果は、準備次第」
のところに
丸山敏雄先生の言葉が
記されています。
「大切なことは、
二段三段の構えを
すべきです」
成功の習慣とは
生易しいもの
ではありませんね。
信念がともなわないと
良い結果は出ませんね。
今日の心がけ
『できる限りの
備えをしま・・・
川村慶
2020年01月14日08:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月15日
わずかな時間でも
一日の過ごし方の密度で
成績など結果が決まる。
放っておくと
どんどん差がついてしまう。
取り返しのつかなくなる前、
挽回できるうちに
習慣を見直すことから
始めてみましょう。
良い結果には
良い原因がある。
悪い結果には
悪い原因があっただけ。
今日の心がけ
『限られた時間を
有効に活用しましょう』
私の感想のみ・・・
川村慶
2020年01月13日16:06
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月14日
エコライフ
環境保全と経済は
密接な関係があります。
おカネが余分にかからない
また節約できるくらいの
エコでないと
長続きしませんよね。
今日の心がけ
『環境問題を
意識しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしく・・・
川村慶
2020年01月12日15:45
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月13日
成人の日を迎えて
成人の日は
もう関係ないわー
と思っていた私には
大きな気づきとなりました。
何ごとも我が事のように
感謝する心を忘れては
なりませんね。。
今日の心がけ
『節目の日には
親への感謝を
深めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会・・・
川村慶
2020年01月11日13:05
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月12日
実際にやってみる
決めつけや先入観は
行動する意欲を見事に
無くさせます。
愚痴ってる暇があれば
実際にやってみなよ。
やればわかるさ。
今日の心がけ
『慢心を捨てましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属す・・・
川村慶