職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月20日 食べられる幸せ これも感恩力のことです。 口から食べて 咀嚼して嚥下することが 当たり前になってませんか? 私もそうですが、 急いでいる時など これを忘れることがあります。 急いで食べるくらいなら、 食べないほうがマシです。 お茶漬け一杯でも 御馳走に違いはありません。 感謝していただきましょう。         今日の心がけ 『感謝して食事・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月19日 遠くから山もを見る 「心に空所を持つ」 張りつめた弓は 簡単に切れてしまう。 自動車のハンドルに、 適度な「遊び」がなかったら 運転は難しい。 余裕のない人は とかく失敗が多い。 趣味を持つことで、 本業を豊かにし、 人間に幅を持たせよう。 (丸山敏雄伝)          今日の心がけ 『仕事を客観視する時間を  つくりましょう』 私の感想のみ記載していま・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月18日 謝罪するのはどちらから 喧嘩両成敗。        今日の心がけ 『素直に謝りましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねください。   元祖 朝会! 企業を活性化する活力朝礼 大阪市倫理法人会Face・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月17日 生物を守るために 海でなくなった ウミガメさんの話。 死因を調べるために 解剖してみると 胃袋から山のような ビニールゴミが 出てきました。 ウミガメさんの 大好物であるクラゲと 間違えるんですよね。 それから なるべくビニールは もらわないように 努めるようになりました。 ウミガメさんから 教わったことの一つです。         ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月16日 妻の働きに感謝 言うてない。 その前に 最近、家事やってない。 感恩力が落ちたら 社長として終わりだ。            今日の心がけ 『相手の働きを  ねぎらいましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月15日 真心の約束 私、結構覚えています。 採用面接で話したこと。 辞めていく理由を聞くと 「あの決意は  何だったんだろ?」 とガッカリすることが 結構あります(笑)         今日の心がけ 『誠実な心を持ちましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月14日 好意のバロメーター 『ハイっ』の実践 小さな「つ」 『っ』が最後にあるのが大切。 相手に好意が伝わります。 先ずは「ハイっ!」           今日の心がけ 『明るく爽やかに  返事をしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月13日 余寒見舞い 未熟な私の一番の課題です。 辛抱することなく 自分以外の人の為に何かを 施せる境地に持って行く。 まだまだ我慢したりしている 私は、 その思いを抱いている時点で ワガママである、 ということに 気づかされたのでした。 純粋倫理の学びは深く、 ありがたいものです。 純情(すなお)にやれば ですがね。。           ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月12日 大口注文の訳 サラッとやって すぐ諦めるから 結果が出ない。 種まいて、目が出るまで 数カ月かかることもある。 諦めたらそこで終わり。 続けましょう!          今日の心がけ 『長い目で  取り組んでみましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月11日 ミスを減らす 正対とは 真正面から向かい合う ということです。 それをするだけで ミスが減るんですから、 理屈抜きに やってみることです。 実験ですから 上手くいかなくても 良いのです。 上手くいった人が 気づいた生活習慣を やってみるだけのこと。 こんな簡単なことで 幸せになれるのですよ。         今日の心がけ 『些細なことにも  ・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ