職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月13日 仕事モードに スイッチオン やる気スイッチを 入れるのは 難しいようで実は簡単。 活力ある朝礼を 本気でやるだけです。 つべこべ言ってないで やってみることです。   「あれは体育会系だ」 「あんなのは  ブラック企業のやる  洗脳教育だ」 みたいなこと言うてるんは やりもせんと グダグダ言うてる 下級の評論家ですわ。 そんなんに影響されるのが 結果をいつまでも出せない 残念な人・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月12日 家族の支え 知らず知らずのうちに 支えてもらっている わけです。 気付けただけでも 幸せです。            今日の心がけ 『人の支えに  感謝しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月11日 言った言わない この話はドイツで 研修していた二年間で 経験しました。 「復唱して欲しい。  我々には充分に時間がある」 これを言ってくれた 当時のドイツ人技術者には 心から感謝している。 勉強に、忖度不要。   「人に迷惑をかけるな」 と言われますが 人は生きているだけで 迷惑かけていますからね。        今日の心がけ 『伝え合う意味を  明・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月10日 寝かしつけ かみさんが2日ほど 留守をすることがあり、 食器を洗って 洗濯物を取り込んで たたんで置きました。 帰ってきたときに 「洗濯物取り込んどいたよ」 と言っても特に お礼を言われることは ありません。 「イラッ」としたー、 なんて話をしてたら、 「社長、それ、毎日  奥さんしてはるのに  お礼言ってるんですか?」 と聞かれて 言っていない自分に気づき、 赤面の至りでした。・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月9日 早とちり 「即行」と 「せっかち」は 別物です。 「即行」は 利他からくるもので、 「せっかち」は 癖からくるものです。          今日の心がけ 『状況を確認しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月8日 言葉の重み マイナス言葉は 慎みたいですね。   強引だ  ⇓ 決断と行動力が ずば抜けている   優柔不断だ  ⇓ 思慮深い。確実だ。   これだけでも 人生変わりますよ。 素晴らしくね。           今日の心がけ 『言葉に発する前に  よく考えましょう』 私の感想のみ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月7日 美しさとは まず形から入る。 見た目ですね。 内面はその後から ついてくるもんです。 逆もまたしかり・・・。          今日の心がけ 『内面を  磨いていきましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月6日 冬支度 一年を丁寧に総括、 後始末、、。 レビューしないと 反省はありません。 毎年おんなじ反省を この時期に したくないですね。      今日の心がけ 『自らを  振り返ってみましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月5日 三つの言葉 先日勉強したこと。   『日本で一番危険な産業は  保健衛生業』   他の産業界では 安全対策を実施している。 ☑従業員教育・訓練を実施  (安全) ☑メンタルヘルスケア ☑長時間労働の排除  (三交代) ☑従業員の健康管理    ⇓ 介護・医療労働の  安全や行動指針  やりがいブラック企業の センス無き経営者に 成り下がっ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月4日 今度は本当? 明日の覚悟は覚悟やない。   明日やろうはバカ野郎。         今日の心がけ 『約束を守りましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねください。   元祖 朝会! ・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ