2019年08月13日16:56
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月14日
地域の行事
地域の方々に
支持されない会社が
世の中に支持される
わけがありません。
先ずは身近な
地域の方々との繋がりを
大事にしたいですね。
今日の心がけ
『地域とのつながりを
大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属・・・
川村慶
2019年08月12日10:58
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月13日
混合チーム
アメフトなんかやってますと
仲間の個性を認めないと
何も成立しません。
ボールを投げる人、
ボールを受ける人、
ボール触れない人、、
それぞれの役割を
果たすための練習に励み
一つのプレーを仲間と共に
完成させるのです。
経営も同じですよね。
今日の心がけ
『互いの良さを
認め合いましょう』
私の感想のみ記載していま・・・
川村慶
2019年08月11日08:21
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月12日
故郷に対する意識
短期間ではありますが
私も二年間ドイツに
居たことがあります。
最初はドイツや日本の
欠点が目が付きましたが
二年目に入ってから
ドイツや日本の美点に
目が行くように
なっていました。
時間はかかりましたが、
地元を離れてみる、
という選択肢は
絶対に一回は選択すべし
と思います。
平和ボケしないためにも。
・・・
川村慶
2019年08月10日12:16
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月11日
上手な感情処理
押し付けちゃったかな
と思える懐の深さは
天晴ですね。
幸せって
感じ方なんですよね。
受け取り方を変えるだけで
幸せな気持ちになれる。
今日の心がけ
『その時々に応じて
柔軟に対処しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
も・・・
川村慶
2019年08月09日15:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月10日
夏の花火大会
時期的に考えて、
送り火、迎え火みたいな
もんなんですね。
そう思うと、
しみじみとしますねぇ。
今日の心がけ
『日本文化の由来を
知りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪・・・
川村慶
2019年08月08日09:05
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月9日
お盆の過ごし方
私には父母がおります。
父母にも父母がいました。
そうやって末広がりに
御先祖さまのバックアップを
トップランナーである私は
ひしひしと感じております。
私が自分を下げたら
先祖代々の方々を
下げることになるのです。
出し切る、
あきらめない、
やり続けていきます。
今日の心がけ
『親祖先に感謝する時間を
持・・・
川村慶
2019年08月07日08:09
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月8日
足を運ぶ
大阪市倫理法人会会長
我らが小さな巨人
怖いもの知らずのミクロマン
熊代会長のエピソードです。
純粋倫理を学ぶ前なら
逃げていただろう、
と仰っていたことが
思い出されます。
行ってみやんと解らない。
「現場」「現物」「現実」
三現主義っすね。
今日の心がけ
『どんな場合にも誠意を
持っ・・・
川村慶
2019年08月06日10:07
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月7日
毎朝のルーティン
まず形から入る、
というスタートで
精神状態も落ち着く。
ラグビーの五郎丸歩選手の
ペナルティキック前の
独特な動きとポーズが
まさにそれですよね。
真似てみる(実験してみる)
価値はあると思いますよ。
今日の心がけ
『出勤前の時間帯を
見直しましょう』
私の感想のみ記載していま・・・
川村慶
2019年08月05日09:47
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月6日
祖父母との思い出
モーニングセミナーに
出席する習慣が身について
父母、祖父母を思い出す
習慣がつきました。
母はありがたいことに
元気にしていますが
命懸けで産んでくださった
感謝をしています。
お盆も毎朝と同じように
思い出したいです。
今日の心がけ
『日本の文化を
継承しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職・・・
川村慶
2019年08月04日17:22
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月5日
夏場の服装
土地は貴方のものですが
景色はみんなもの。
服装も同じですね。
相手のことを考えて
立ち居振る舞いをします。
今日の心がけ
『服装を整える時間を
持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する・・・
川村慶