2019年05月08日07:56
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月9日
誰かのために
二宮尊徳の例話
「たらいの水」ですね。
これは社会における
成功習慣ですから
ビジネスだけでなく
スポーツでも同じこと。
利他で取り組めば
必ず自分に返ってきます。
が、
やる前から
見返りを求めては
いけませんよ。
今日の心がけ
『人のために
喜んで働きましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教・・・
川村慶
2019年05月07日10:41
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月8日
在庫に愛着を持つ
倫理の習慣で
最初は信じ難かった
「物は生きている」
という考え方。
物にも愛着を込めることで
動き出す、つまり
在庫も回り出す、
ということです。
金属でもプラスチックでも
生きていると思って
取り扱ってみましょう。
今日の心がけ
『あるものの良さを
見直しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職・・・
川村慶
2019年05月06日08:53
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月7日
長所と短所
こういった職場が
潜在的な人財を見出すこと
できる職場です。
知的障害者、精神障害者と
一般的に言われる方々は
その素晴らしい人財。
「人材不足だ」
「募集をしても受けに来ない」
なんて言っているのは
「私は人材発掘のセンスも、
知ろうとする意志も
持ち合わせていませんー」
と言ってるのも同じ。
素晴らしい人財を発掘し
その草分けとなっている・・・
川村慶
2019年05月05日06:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月6日
口癖
承認するということが
とても大事なことです。
このワースト一位の言葉は
上司が部下に、先輩が後輩に
使うような言葉では
ないでしょうか?
我が社には一人もいません。
素晴らしいことです。
今日の心がけ
『良い口癖を
身につけましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
・・・
川村慶
2019年05月04日09:37
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月5日
かけがえのない
子供との時間
祝日法によると
「こどもの人格を重んじ、
こどもの幸福を
はかるとともに、
母に感謝する」
とあるそうです。
最後の「母に感謝する」
というのは
大事なことですね。
自分も母からすれば
子どもなわけです。
自分中心に考え
我が子と我が母に
時間を使う
工夫をしたいものですね。
今日の心がけ
・・・
川村慶
2019年05月03日08:24
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月4日
アンヨ ハワセヨ
実践の「践」と言う字には
「足」という文字が
入っています。
一歩、二歩、と
踏み出さないとね。
相手との間合いも同じ。
待っていても
やっては来ない。
こちらから相手の懐に
飛び込んでいく気概が
必要になってきます。
まずは挨拶から。
躊躇せず先手でいきましょう。
今日の心がけ
『挨拶でチームワークを
築・・・
川村慶
2019年05月02日08:08
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月3日
幼少の頃の写真
最近なんでもデジタル。
「1」と「0」の世界。
そこまで
デジタル化しなくても
いいんじゃない?
と思われるところまで
「1」と「0」で
デジタル化するが
目指すところかなぁ。
それが解る人が
一人でもいる限りね。
今日の心がけ
『アナログの良さを
再認識しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の・・・
川村慶
2019年05月01日09:17
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月2日
誰かと食べること
孤食が多いですねぇ。
これ反省すべき点です。
独りで食べること
良いことは
無いように思います。
さぁ、
どうしましょうかね。。
今日の心がけ
『一緒に食べる時間を
大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手され・・・
川村慶
2019年04月30日17:33
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月1日
初夏の目覚め
なるほど。
五月病になる人ってのは
全てをやんなきゃ!
と、
完璧目指す人なんだな。
一個一個で良いんですよ。
少しずつで良いんです。
KAWAMURAグループの
ソウルパートナーには
十分な時間があります。
焦らずに。
貴方たちの元気な顔が
見れることだけで
もうそれで良いのです。
今日の心がけ
『今日やることを・・・
川村慶
2019年04月29日09:29
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月30日
年輪
昨日は私の誕生日でした。
父母から頂戴した
この身体があるのも
末広がりにおられる
御先祖さまのお陰さま。
墓参し、感謝をしました。
また、
私の誕生日は
母の苦難の日でもあります。
母に感謝の言葉もできました。
生かされているんだなぁ
と感じることのできた
素晴らしい一日でした。
今日の心がけ
『生命の流れに
想いを向けましょう』
・・・
川村慶