2019年03月15日11:06
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月16日
笑顔の対応
笑顔になれない人は
落語観に行くとか
漫画読むとかすればいい。
まずはなにがなんでも
笑うこと。
続けていれば
勝手に笑顔になりますわ。
笑顔は人を元気にします。
自分を元気にします。
無表情は無関心の表れ。
笑いましょう。
今日の心がけ
『笑顔で接しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本・・・
川村慶
2019年03月14日22:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月15日
おやつの効用
食べたり飲んだりすると
幸せホルモンが
分泌されますからねぇ。
コンパは遊びではなく
ちゃんとした仕事です。
今日の心がけ
『コミュニケーションの
時間を作りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしく・・・
川村慶
2019年03月13日11:17
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月14日
地名の由来
我が社のシューズショップ
エイドセンター大阪がある
扇町というところには
昔、監獄がありました。
出所した元罪人の人生が
扇のように末広がりに
なりますように、と
願いを込められての地名です。
ですから近くには
「与力」という町がありますし、
ショップがあるのも
「同心」という町なんですよ。
エイドセンター大阪
https://www.kawa・・・
川村慶
2019年03月12日15:32
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月13日
足のお陰
足にも感謝。
恩感力を高めなきゃね。
今日の心がけ
『体と心を労わりましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
お尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼
・・・
川村慶
2019年03月11日06:49
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月12日
短い接客時間
何も調べんとやってくる人
たまにおられます。
これではあきません。
多くの方が
弊社のホームページや
私のブログなど
サラッとでも見てから
おいでくださいます。
また、
私が訪問する際には
担当の営業マンは
先様の情報をキッチリ
まとめて事前に
私に渡してくれます。
頼んでもないのに!
これって素晴らしい
心遣いだと思います。
デキル人は準備が違います。
・・・
川村慶
2019年03月10日22:20
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月11日
後始末は次への準備
後始末できない人は
仕事でもなんでも
最後の最後で
どんでん返しで負ける、
なんてことが多いものです。
今日の心がけ
『最後まで緊張感を
保ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属す・・・
川村慶
2019年03月09日10:40
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月10日
真心
私も車いすの人と
出歩く機会が
多いものですから
街中の人の優しを
ジンジン感じています。
車いすの人に限らず
色んな人に関心をもって
優しさの即行を
実践したいですね。
今日の心がけ
『いつも親切にすることを
心がけましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入・・・
川村慶
2019年03月08日14:19
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月9日
悩みを活かす
なんか色々あったんで、
何が起こっても
ど真剣になって立ち向かえば
必ず何とかなるわな、
と思ってる自分がいる。
逃げまくってる人には
この感覚は無いやろなぁ
今日の心がけ
『過去の経験を
活かしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お・・・
川村慶
2019年03月07日09:17
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月8日
希望の風に乗って
歌を歌うことで
明朗になります。
これ、
法則みたいなもんです。
それを実証させた
素晴らしい前例ですね。
こういった法則は
理屈抜きに
やってみることです。
モーニングセミナーでは
毎朝みんなで歌を歌います。
是非いらしてください。
今日の心がけ
『力を合わせて
取り組みましょう』
私の感想のみ記載し・・・
川村慶
2019年03月06日09:25
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月7日
「至急」の案件
こんなこと
電話で言われたら
震えあがりますよね(笑)
私もそんなこと
昔ありましたわ。
「川村係長、異動です。
寝屋川に行ってください」
「いつまでですか?」
「なるべく早く」
次の日に行くと机がなく、
「早過ぎるわ」
と言われた。
これでは異動しても
やる気でませんな(笑)
社内のことですから
辛抱はできましたけど。
&n・・・
川村慶