2024年09月27日08:22
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月28日 信念を培う
面白いデータさらに書いてみる
考えた結果は・・・
5秒も30分も86%が同じになる
心配事の96%は・・・
実際には起きない
うむ
苦労は買ってでもした方が良いが
持ち越し苦労と
取り越し苦労はせん方が良いな
やってみなきゃわからない
やればできる
今日の心がけ
『自己への信頼を高めまし・・・
川村慶
2024年09月26日12:25
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月27日 うっかりを無くすには
うっかりすることを自覚したなら
その対策をしないと進化ありませんね
まさにチコちゃんが言う
「ボーっと生きてんじゃねぇ」
ですね
すぐにする習慣を身に着けよう
今日の心がけ
『気づきを疎かにせず実行しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手さ・・・
川村慶
2024年09月25日09:17
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月26日 亡き母がつないでくれた
「産んで欲しいなど頼んでない」
この稚拙で冷酷な言葉が大嫌いです
色んな苦難もあった
けど
同じくらいの楽しみもあったはず
そのことをさておいて
母が自分の命を懸けて
産んでくれたことすら
感謝できない人間に
幸福は訪れてきませんわな
人間力とは
受容力×感謝力 なんです
まず当たり前のことから
感謝をしま・・・
川村慶
2024年09月24日13:11
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月25日 心の回復力
面白いデータを教えてもらいました
考えた結果は・・・
5秒も30分も86%が同じになる
心配事の96%は・・・
実際には起きない
行動は・・・
21日で習慣化し
思考は・・・
180日で習慣化する
大きなことをせよとは言いませんが
小さな成功体験を一つ一つ
積み重ねていく人生を
おくりたいものですね
・・・
川村慶
2024年09月23日16:48
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月24日 愛の反対は
昨年の9月に逝去した母のことを
思い出しながら読んでおりました
母は川村家を守るという感覚は
あまり持っておられなかった
と思われます
KAWAMURAグループを守る
という一心でおられた人です
遺言書からもそれがうかがえます
遺志を継ぐことすら
烏滸がましいと思えるくらいの
情熱でした
今日・・・
川村慶
2024年09月22日14:13
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月23日 パブリックアート
長女がお世話になった芸術家の
パブリックアートは
なるべく見に行くようにしています
ヤノベケンジさんや
名和晃平さんの作品は
街でよく見かけますので
是非行かれてみてください
今日の心がけ
『芸術に親しみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい・・・
川村慶
2024年09月21日09:16
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月22日 事実と感情
散見されるSNSの
ネガティブキャンペーンに
共通して言えることがあります
それって
「単なる感覚や個人的な好み」
に過ぎないやん・・・
ということ
顔の見えない他人の
個人的な「思い込み」「決めつけ」
に翻弄されるのはとても残念
国家資格の義肢装具士なら
数学的な事実やロジックで
「私ならこうする」を
論じていただきたいも・・・
川村慶
2024年09月20日10:58
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月21日 野分の季節
大自然を畏れることです
「恐れる」ではなくて「畏れる」
「おそれおおい」方です
大自然を畏敬信愛し
環境の保全と美化に努め
備えを常にしてまいります
今日の心がけ
『備えを万全にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫・・・
川村慶
2024年09月19日20:04
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月20日 成功は準備次第
大東市倫理法人会の場合は
午前4時50分には設営がはじまります
8時15分にはすべてのプログラム終了し
8時40分には完全撤収され
モップもかけられます
体育館なんで9時から使う方が
おられますからね
この準備と運営と後始末が
盤石なチーム力を
醸成しているのです
今日の心がけ
『準備の重要さを意・・・
川村慶
2024年09月18日17:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月19日 お彼岸
ご先祖様たちの逆三角形の頂点
トップランナーで走っているのが
わたくしです
そう思うと
「どうせ私なんて」などという
自分を蔑んだことを思うことが
全くなくなりました
これだけの応援団が居るのです
他に何(誰)が要るんですか?
今日の心がけ
『先人の思いを大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教・・・
川村慶