2024年08月19日07:16
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月20日 前向きにとらえる
新しいことに取り組んでも
成功することは保障されていません
しかし
成長することは保障されています
迷わず進むことです!
今日の心がけ
『状況を前向きにとらえましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは・・・
川村慶
2024年08月18日07:46
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月19日 相手への配慮
声かけても反応しない妻
我が家ではよくある
面白いことですが
相手の状況も考えて
声掛けしないとですとですね
今日の心がけ
『相手の状況を確認しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府・・・
川村慶
2024年08月17日16:07
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月18日 蛙は口ゆえ蛇に呑まるる
挨拶もそうですが
TPOをわきまえないといけませんね
今日の心がけ
『健全な職場環境を保ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活・・・
川村慶
2024年08月16日11:25
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月17日 毎日の食事
孤食は喜ばしいことではない
集中して食べなきゃいけないのは
料理研究家、評論家さんがすること
そんな真似事は
「猿まね」に過ぎない
素人がすること自体が
失礼なことと思いませんかね
今日の心がけ
『感謝して食事をいただきましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手・・・
川村慶
2024年08月15日07:47
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月16日 盆踊り
なるほど
「輪」こそ「和」の象徴か
袖振り合うも多生の縁
今日の心がけ
『和の文化に親しみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業・・・
川村慶
2024年08月14日17:19
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月15日 夏の伝統行事
戦後GHQの
術中にはまらんことですね
日本ならではで立国しよう
今日の心がけ
『日本の伝統文化に触れましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
・・・
川村慶
2024年08月13日09:33
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月14日 大人になったら
子は親の言うようにはなりません
親のやるようになるのです
きょういく
「教育」は「鏡育」ですね
今日の心がけ
『模範となる働きをしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪・・・
川村慶
2024年08月12日07:10
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月13日 お盆の歴史
私は浄土真宗なので
お盆の迎え火、送り火、
精霊馬の類はしませんが
8月16日が
創始者川村一人(かずと)
の命日ですので
お墓参りは欠かせません
今日の心がけ
『自分のルーツに思いを馳せましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
も・・・
川村慶
2024年08月11日09:53
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月12日 幸せを感じる
最近は水の飲めない子どもたちが
クラスに1~2人いると
言われています
味が無いから飲みにくい
というものらしいですが
学校もコロナ禍で
冷たい水が噴き出す
ウオータークーラー(冷水機)
の使用が禁止されたり
熱中症予防にスポーツドリンクが
推奨されたりなどの
理由があるそうです
その反面、糖分が多すぎて
肥満の原因になったりな・・・
川村慶
2024年08月10日09:00
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月11日 未踏ルート
山登りでなくても
実践したことの無いことで
これをすることはできますね
実践することで
学んだことの答え合わせをしていく
これなら多少難しい実践も
ワクワクしてやれますね
今日の心がけ
『挑戦する気持ちを持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい・・・
川村慶