職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月6日 家事の分担 「ありがとう」の対義語は 「あたりまえ」   敢えて失礼な言い方をしますが 感謝力の必差は 人間力の低さと比例します         今日の心がけ 『互いに助け合いましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月5日 鯉のぼり 鯉のぼりを観ることが 少なくなってきました   会社の旗掲揚ポールに 鯉のぼり上げることも考えましたが 国旗も大事ですから あきらめたんですよね   鯉のぼりあがっているのを見たら 家族の事を思い出すようにしよう       今日の心がけ 『子供たちの健やかな成長を祈りましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文について・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月4日 自然との感応 私も何回かお邪魔しておりますが 素晴らしい施設です   建物もですが自然と そこで喜働される皆さんです   行けば解ります また行きたくなるのです    非日常で日常の歪みを直す 心の整体に行こうかな         今日の心がけ 『自然と心静かに向き合いましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月3日 祝日とは 確かに日本は祝日が多い   ドイツは祝日が少ないし 私か住んでいた州は その中でも少ない方です   祝日で人が集中しないので 結構便利でしたけどね    日本人は祝日とか言われないと 休みたくない国民 なのかもしれませんね   しっかりと 自己管理したいものです   休むのも大切な仕事ですから         今日の心がけ 『祝・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月2日 蹴鞠 ラリーができん人 たまにいますよね    まあ しんどいね   「試合やったらそれでいい」 って言いたくなる   コミュニケーションもそうだな   「論破してやった」とか言うて 独りで喜んでる人 友達おらんよね   社長だったら どうなるだろう 人がいなくなる ということだ   心して経営しよう       今日の心がけ 『・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月1日 道の駅 2024年問題の対策か サービスエリアの様相も 少し変わってきているのかな   四国に出張する際は バスで行くことが多いので 大型車の駐車位置や 施設の充実度が変わってきました   道の駅は地域の事が良くわかるので 立ち寄るようにしています    力の差を感じることも 正直ありますがね   熱意を持って取り組んでいる 道の駅からは元気もらえま・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月30日 社会人基礎力 美点発見能力の高めていこう   重箱の隅をつつくような 悪いところ探しをするのは 基礎能力が低くなっている証拠です   人間力とは 受容力と感謝力の和でもあります       今日の心がけ 『良好な人間関係を保ちましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月29日 孫の一言 子どもって解ってるんだな  雰囲気で解っちゃう    甘く見ているといけませんね       今日の心がけ 『謙虚に学ぶ心を持ちましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。   元・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月28日 洗車の日 物の整理は心の整理 感謝を込めて後始末   「感謝を込めて」という 心の「あり方」が重要なんだな    洗車の「やり方」ではないのです        今日の心がけ 『物への感謝を形に表わしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もし・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月27日 心のエネルギー わが社では 学校行事優先です   家庭あっての仕事ですから       今日の心がけ 『休養で心をリフレッシュしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。   元祖 朝会! ・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ