2024年04月25日11:45
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月26日 娯楽の歴史
娯楽の数が多すぎて
選択するのに躊躇するほどです
それらには歴史もあるわけで
想いも込められているのでしょう
その想いに興味を持って
敬意を示すこともしたいですね
楽しむことです
今日の心がけ
『娯楽の奥深さを知りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
・・・
川村慶
2024年04月24日09:24
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月25日 どんな日でも
どんな天候も
楽しいものです
備えあればの話ですが
備えをしてこなかった
自分の怠慢を
天候のせいにしてはいけませんね
今日の心がけ
『自然に応じた対処をしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
・・・
川村慶
2024年04月23日09:17
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月24日 専門用語と略語
解らない略語は素直に聞くことですね
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥
以前 会議で
みなさんウンウン頷いてましたが
私は解らなかったので
質問してみました
でも
おそらく
みんな知らんかったんちゃうかな
と今では思ってます 笑
今日の心がけ
『様々な用語を学びましょう』
私の感想のみ記載しています・・・
川村慶
2024年04月22日08:46
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月23日 上司の持論
そういえば昨日
RADWIMPS「オーダーメイド」
の歌詞について
テレビで話していたな
______________
腕も脚も口も耳も眼も
心臓もおっぱいも鼻の穴も
二つずつつけてあげるからね
いいでしょう?
だけど僕はお願いしたんだよ
口は一つだけでいいです と
僕が一人でケンカしないように
(以下 略)
____________・・・
川村慶
2024年04月21日09:30
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月22日 気力の源
『マナーが悪い都市ランキング』
(Preply)で
大阪が2位の東京?を
大きく離して堂々の1位という
不名誉な結果が出ました
その中で一番多かった意見が
店員やバスの運転手にお礼を言わない
ということらしい
あきらかにおかしい
とは言いませんが
調査のやりかたが
おかしいんじゃねぇの?と
容易に判断できますね
住んでたら解・・・
川村慶
2024年04月20日23:52
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月21日 自愛
謙虚にして驕らず
褒められた時こそ
本当に良いのか?と
自問自答しよう
今日の心がけ
『正しく自分を尊びましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会・・・
川村慶
2024年04月19日08:52
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月20日 聴き切る
アクティブリスニングに徹しよう
今日の心がけ
『聴く姿勢を持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼
大阪府倫理法人会
・・・
川村慶
2024年04月18日08:41
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月19日 錯視
「思い込み」「決めつけ」「せっかち」
私の悪いクセです
基本 気が短いんでしょう
受容力を磨いて
美点発見の視点を心がけます
今日の心がけ
『丁寧に確認しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属・・・
川村慶
2024年04月17日09:56
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月18日 預かりもの
土地は貴方のもの
景色は皆のもの
そしてそのもとは
神様からの預かりもの
そう考えれば
税金も払いたくなるよね
松下幸之助翁の考えが
まさにこれです
今日の心がけ
『ものの見方を変えてみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合・・・
川村慶
2024年04月16日16:43
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月17日 苦言を受けとめる
名優は言った、
「うまいと拍手されるような
事ではだめだ」と。
謙虚にして驕らず
苦言を言ってもらえることに
感謝しよう
今日の心がけ
『素直さを磨きましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属す・・・
川村慶