2024年09月20日11:13
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「自分の人生に責任をもつ覚悟」
人生は選択の連続、
全ては自分が選んだ結果である。
その結果を
他の責任としている限り
問題を解決することはできない。
「これは、自分が選んだこと。
だから、
このことに責任をとろう」
と覚悟を決め、
目の前の現実に
立ち向うことである。
禅でいう「随所に主となれ」
ということである。
=========
・・・
川村慶
2024年09月20日10:58
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月21日 野分の季節
大自然を畏れることです
「恐れる」ではなくて「畏れる」
「おそれおおい」方です
大自然を畏敬信愛し
環境の保全と美化に努め
備えを常にしてまいります
今日の心がけ
『備えを万全にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫・・・
川村慶
2024年09月20日10:41
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
私が普段気を付けていることは
上を向くことかな
下向いていると
不機嫌そうに見えるのは当然
上を向くようにする
それだけで笑顔に見えますから
スマホの画面見過ぎない
しかし
顎は上げない
姿勢は周りの人のためにある
と私は思っています
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村・・・
川村慶
2024年09月19日20:08
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
朝礼で経営理念を唱和する
会社は多いが
「何のために」の
目的意識が希薄になり
マンネリ化しているところも
少なくない。
目的はもちろん理念を共有し、
それを具現化することにある。
全社員が使命や夢を共有し、
力のベクトルを
同一方向に集中させ
大きな力を発揮させるための
理念唱和である。
=========
無目的に動くことほど
・・・
川村慶
2024年09月19日20:04
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月20日 成功は準備次第
大東市倫理法人会の場合は
午前4時50分には設営がはじまります
8時15分にはすべてのプログラム終了し
8時40分には完全撤収され
モップもかけられます
体育館なんで9時から使う方が
おられますからね
この準備と運営と後始末が
盤石なチーム力を
醸成しているのです
今日の心がけ
『準備の重要さを意・・・
川村慶
2024年09月19日19:57
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
時は金なり
金は取り返せますが
時は取り返せません
だから大事に使うのです
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2024年09月18日17:47
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
幸せだから感謝するのではない。
感謝しているから幸せなのだ。
いいことがあるから、
笑っているのではない。
笑っているから、
いいことが押し寄せて来るんだ。
“感謝の心”と“笑顔”
幸せな人生の特効薬。
=========
笑うことって難しくない
変顔でも良いから笑うこと
それを見て
周りは笑ってくれます
しょ・・・
川村慶
2024年09月18日17:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月19日 お彼岸
ご先祖様たちの逆三角形の頂点
トップランナーで走っているのが
わたくしです
そう思うと
「どうせ私なんて」などという
自分を蔑んだことを思うことが
全くなくなりました
これだけの応援団が居るのです
他に何(誰)が要るんですか?
今日の心がけ
『先人の思いを大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教・・・
川村慶
2024年09月18日17:39
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
日常生活で
ヒューマンウォッチングしていると
「この人は次工程のこと考えずに
生きておられる方だな」
と思えてしまう人が散見されます
悪い習慣はすぐに身に付きます
良い習慣はなかなか身に付きません
凡事徹底
辛抱強くやってまいります
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループ・・・
川村慶
2024年09月17日09:03
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「美しく生きるとは、
自分を生かすことに
一心不乱になること」
(坂村真民)
下手でも失敗しても、
人が観ていようが
観ていまいが、
常に真面目に真剣に誠実に、
己の良心に恥じることのない
生き方をしたいものである。
=========
こういう職人さんが
ドイツにはいたなぁ
尊敬に値する人でした
帰国後・・・
一丁前のこ・・・
川村慶