2019年02月03日13:31
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月4日
冬の風物詩
さっぽろ雪まつりの
始まりも驚きましたが、
第二回から市の
正式行事になったという
ことにも驚かされました。
年間スケジュールは
既に決まっていたであろうに
それを変更してでも
やろうとした市の対応は
心奮わせますね。。
行政がやるから
やるんじゃない。
必要だと思ったら
すぐにとりかかろう。
今日の心がけ
『伝統行事の意味を
知りまし・・・
川村慶
2019年02月02日12:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月3日
鍋を囲んで
コンパに鍋は定番です。
家族、家族のような
ソウルパートナー。。
鍋をつついて
心を一つにしよう。
今日の心がけ
『季節の食を楽しみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
お尋ねください。
・・・
川村慶
2019年02月01日13:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月2日
人望あるリーダー像
ここにある九つの条件は
凄いですね。
二律背反をやり遂げて
真のリーダーと言える。
片っぽだけあげつらって
出来ない言い訳にする人間は
一生メンバー止まりですね。
今日の心がけ
『バランス感覚を
磨きましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手された・・・
川村慶
2019年01月31日09:00
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月1日
縁の下の力持ち
社内外問わず
後方支援している人間を
馬鹿にしたり
関心の無い人間は
我が社にはいません。
多くの人々の働きに感謝して
リスペクトして
業務にあたってくれています。
見えない他力を
自分は受けるだけで
目立つことしかやらない
というのは
社会人として、というよりも
人としてどうかと思いますよね。
当たり前のことですが。。
・・・
川村慶
2019年01月30日07:59
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月31日
今さら聞けないマナー
名刺交換の機会が
急激に増えてきたので
気を付けたいのですが、
どちらが目上か目下かなんて
判断付きにくいですよね。
自分はいつも
目下だと思ってますので。
相手にとってはそれが
混乱を招いていると思うと
とても難しいですねぇ。
今日の心がけ
『相手に敬意を持って
接しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養・・・
川村慶
2019年01月29日12:50
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月30日
緊張の源
営業でもなんでも
矢印がどっちに向いているか、
これで結果は180度変わる。
その点
我が社のソウルパートナーは
矢印が常にお客さまの方に
向いていますから
安心し切っています。
ありがたいことです。
今日の心がけ
『目的を明確にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記・・・
川村慶
2019年01月28日07:22
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月29日
とりあえず
これは倫理経営基礎講座で
学んだことです。
実践の「践」の文字には
「足」という字が入っている。
一歩踏み出すことが大事、
ということです。
考えすぎて
一歩踏み出せないなんて、
何もせずにジリ貧人生を
おくっている人。
理屈抜きに「とりあえず」
やってみよう!
今日の心がけ
『一歩踏み出してみ・・・
川村慶
2019年01月27日10:11
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月28日
「三日坊主」を続ける
ここが倫理の凄いところ。
100日続かなくても
挫折しないで
また始めればいい。
休んでしまったのは
なにかの理由があったわけで
それの受け取り方が
実は重要であって、
出来なかったことを
悲観し続ける必要は
ありません。
「これが良い」
なんですね。
今日の心がけ
『あきらめずに続けましょう』
私の・・・
川村慶
2019年01月26日17:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月27日
家族の一員
子どもでも自分より
早く死んでしまうことが
解っていますから
素晴らしい教育に
なりますよね。
我が子三人も
ありがたいことに
この命の尊さをちゃんと学んで
すなおに生きてくれています。
感謝です。
今日の心がけ
『命の尊さを学びましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転・・・
川村慶
2019年01月25日08:16
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月26日
先のことだから
逆のこともあります。
最近あったことなんですが、
ある予定を正式決定前に
押さえておいて
安心していたのですが、
その後、正式な日程が
決まったにもかかわらず
変更に気づけなかった、
という失態です。
確認と即行即止、全てが
重要なことですね。
今日の心がけ
『先々のことに
備えておきましょう』
私の感想・・・
川村慶