2024年09月11日09:33
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月12日 時間に余裕を持つ
人ごみの中をカットバック走法で
走っている大人を見かけます
「10分早く起きたらいいのに」
と思うのです
ギリギリにならないと
動き出せない性格は
根絶した方がよろしいかと思います
今日の心がけ
『早めの行動に努めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
・・・
川村慶
2024年09月10日00:25
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月11日 先輩の教え
考えの違いに
関心を持つことじゃないかな
朝礼での発言や
輪読会での対話などから
本音が見え隠れしている
その些細なサインを
キャッチしてあげられるように
傾聴力を磨き上げていく
今日の心がけ
『良いことを伝えていきましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません・・・
川村慶
2024年09月09日09:05
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月10日 信頼関係を築くコツ
させてみて
ほめてやらねば
人は動かじ
山本五十六翁の有名な言葉
後半を重視してまいります
今日の心がけ
『相手を信頼しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねくだ・・・
川村慶
2024年09月08日02:34
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月9日 互いを尊重する
話してみないとよく解らない
話せば解るのです
「話すのが苦手だ」
というのなら
苦手を克服するる努力は
したいものです
しようとすることが大切なのです
自分が望んでいないものが
近付いてくることはありません
今日の心がけ
『積極的に対話の機会を設けましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の・・・
川村慶
2024年09月07日14:01
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月8日 冒険コース
過安全は 長い目で見ると
危険に向かってしまう
可愛い子には旅をさせよ
ですね
親は寄り添うことが大事
今日の心がけ
『難しいことにも挑戦しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府・・・
川村慶
2024年09月06日08:52
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月7日 消えた「あずさ2号」
予測は大変結構ですが
計画運休とかもう少し
熟慮してから行って欲しいな
と思う今日この頃
大自然の力を
見くびっているのではありません
畏れ多い大自然の力だから
人間の臨機応変が重要である
ということです
石橋を叩きすぎてぶっ壊したら
結局のところ渡れませんからね
仮説と検証の繰り返し
今日の心がけ・・・
川村慶
2024年09月05日08:49
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月6日 ケニアの蚊取り線香
「大きなマーケットがある」
と言ったとて
ソウルパートナーは動きません
「多くの困った人がいる」から
動き出すのです
利他の精神に基づかない事業は
社員の「それをする動機」には
ならないのですから
大義を明らかにします
今日の心がけ
『利他の心を大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
・・・
川村慶
2024年09月04日10:23
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月5日 自分が最強
国枝選手に関わった
ソウルパートナーたちは
その前向きな姿勢に
多くを学んでおりましたよ
アファーメーションという
言霊を利用した
健全な思い込みづくりの手法です
ネットなどでアファーメーションの
つくり方が書いてありますので
つくってみられてはいかがでしょう?
ちなみに大東市倫理法人会では
アファーメーションづくりの
実践勉強・・・
川村慶
2024年09月03日08:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月4日 気候の変化
何ごとにおいても
当座買いの原則ですね
必要な時に必要なだけ購入する
後払いであるとか
会社が支払っていて
自分が支払っていないとか
自分のお金を使った感が
ないから無駄に使ったりする
そのような意識では
いつまでも経っても後世に
大切な資源を遺すことが
できないんではないでしょうか?
縄文時代の生活をせよ
とは言いませ・・・
川村慶
2024年09月02日07:28
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月3日 退いた後に
寄り添うことができるか
言いたいことはたくさんあるでしょう
しかし
それをグッとこらえる
先代社長のことを思い出しました
「するな」と言われたことは
ほとんどありません
言われたことも
本当にどうしようもない発言を
していた時です
辛かったと思います
次は私の番ですね
今日の心がけ
『信じて見守り・・・
川村慶